適職の選び方。その仕事に向いてないか判断する方法「この仕事は、自分に向いているのだろうか・・・」もっと『これが私の天職だ!』と思える仕事は他にあるんじゃないか・・・。そう考えた経験が、もしかしたら皆さんにも一度はあるかもしれませんね。そこで今回は“適職の選び方”と、それを手放さずに済むためのポイントを、【マインドの適性から適職を選ぶ方法】/【スキルの適性から適職を選ぶ方法】と、大きく2つに分けて見ていくことにしましょう。2016.02.18 06:46
仕事が長続きしない原因とは前回、“退職理由:転職先でも同じことの繰り返しにならない?”というタイトルで、コンテンツを書きました。「何度も転職を繰り返してしまっている」と悩んでいる方や、「そうなってしまいそうで不安だ」と、悩んでいらっしゃる方は、実際の就職相談の場でも、多く受けた相談内容の一つでした。そこで今回はより具体的に、『仕事が長続きしない原因』として、今まで相談を受けた求職者の方々に見える共通点、特に多かった5つと、それを改善するためのポイントについて挙げてみました。まず、『仕事が長続きしない原因』の5つは以下の通りです。①コミュニケーションが苦手②目的・目標がない③サボり癖・逃げ癖がついてしまっている④事前準備が足らない⑤良い人になり過ぎる2016.01.29 07:09
仕事をしながら行う転職活動メリット、デメリット転職活動をいざ始めようと思った時、・今いる会社を辞めてから転職活動を始めるか、それとも、・働きながら、転職活動を行うか。どちらが良いかを、御質問頂くことがあります。実際、・働きながら転職活動される方と、・辞めてから転職活動をされる方の割合に、大きな差は無い、という調査結果もあるほど、進め方は人それぞれ。しかし、事前に理解しておくべきは、それぞれにメリット・デメリットが存在する、ということです。是非押さえておきましょう。2016.01.12 10:23
退職理由:転職先でも同じことの繰り返しにならない?“長く働きたい!と、 ・・・思っていた初めての就職先を、短期で辞めてしまった…”その場合、次の会社を選ぶのはかなり慎重になりますね。『同じことを繰り返してしまわないだろうか』という不安は、誰もが抱く感情ではないでしょうか。短期で辞めずに済む会社と出会えればもちろん、いいのでしょうが、入ってからではないと分からないこともたくさん。だからといって、入ってから続けられるかどうかを判断していては、何度も転職を繰り返してしまう可能性だってある。そんな不安を抱いている方にお伝えしたい、次の会社を選ぶ上で“押さえておくべきポイント”があります。それは、『自分が前職を辞めるにいたった要因』を、認識することです。つまり、自分にとって何がしんどかったのか。何が、耐えがたかったのか。。。“真の”退職理由を、よくよく知っておくことが、次の転職先を短期で辞めずに済む、一番の近道なのです。2016.01.09 06:31
本当に退職するべき会社の見分け方会社にお勤めになりながら、転職を考えておられる求職者の方より、『本当に転職していいものかどうか…』という御相談を受けることがあります。転職したい、と考えるに至った理由があるから、転職活動を動き出すわけですが、いざ本当に会社を辞める、となれば不安も多いでしょう。それもそのはず。・安定的に入ってくる収入、・保険や年金・会社で働いているという、社会的な信頼転職には必ずリスクが伴います。これらを失いかねないのは、最たる例でしょう。2016.01.09 06:28
好きなことを仕事にするメリット、デメリット最近では、会社・仕事の選び方について、『自分らしく働こう』『あなたに合う仕事を見つけよう』という前向きなメッセージが多く目につきます。生活する中で、ほとんどの時間を仕事に費やすわけですから、より好きなことに、向き合っていられる働き方は、とても幸せですよね。服が大好きだから、アパレルの仕事で働くように、あるいは、ゲームが好きだから、ゲーム業界へと進むように、自分が極めたい道を選び、働いている方はいらっしゃいます。2016.01.09 06:24